DQ10初心者 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> その他おすすめのゲーム
その他おすすめのゲーム
の編集
*skyrim [#z7e1e370] これまた発売元bethesdaの、elder scrollsシリーズ第5弾。 ドラゴンボーンの主人公が中世風の世界を探索するオープンワールドアドベンチャー。 ゲームはやはりお使いをするかんじだが、これもまた不思議と飽きない。 戦闘は魔法と剣などでドンパチするかんじ。 falloutシリーズよりは近距離でぼこぼこ。 世界観の作りこみが深く、なかなか良くできている。 こちらもMODを導入して自分の好きなように調整するのが醍醐味なので、PCがおすすめ。 古いゲームですが十分楽しめます。
おっさんのおすすめのゲームです 全部洋ゲーですね #contents *Battlefield1 [#rd4d91c0] 発売元EAの人気FPSシリーズ最新作です。 若いあなたにおすすめ。おっさんでは目が追い付きません。 最近のはやりのFPSと比べると展開はゆっくりめ。 クランなど徒党を組んでいるPTがたまに野良で狩りをしていることがあります。 数の暴力には勝てないのでそういうのが嫌いならその部屋を出ましょう。 おっさんのお気に入りはアタックプレーンかサンシャモン。 *fallout4 [#ac148928] 発売元bethesdaで、falloutシリーズの最新作です。 核戦争後の崩壊した世界の探索がメインとなるオープンワールドアドベンチャー。世界観は映画のマッドマックス2のようなかんじ。 ゲームとしてはひたすらお使いゲームのような気もするが、不思議と飽きないのがこのシリーズ。 戦闘は改造した銃でドンパチするかんじ。 クラフト要素もぼちぼちあるので、こういうのが好きな人にもおすすめ。 ちょっとDLCが不評な点もあったけど良作だと思います。 MODを導入して自分の思うように楽しむのがこの手のゲームの醍醐味だと思います。 そのためPC版が一番お勧め。 ロードの長さがどうしても気になるのでSSDにインストールすることを勧められました。 *skyrim [#z7e1e370] これまた発売元bethesdaの、elder scrollsシリーズ第5弾。 ドラゴンボーンの主人公が中世風の世界を探索するオープンワールドアドベンチャー。 ゲームはやはりお使いをするかんじだが、これもまた不思議と飽きない。 戦闘は魔法と剣などでドンパチするかんじ。 falloutシリーズよりは近距離でぼこぼこ。 世界観の作りこみが深く、なかなか良くできている。 こちらもMODを導入して自分の好きなように調整するのが醍醐味なので、PCがおすすめ。 古いゲームですが十分楽しめます。 *deadspace [#c5e4fe0a] 発売元EAのデッドスペースシリーズ1作目です。 TPSのホラーゲームです。 話の筋は宇宙船で行方不明になった恋人を探しに行く感じです。 不意にキモイモンスター(クトゥルフ系)が襲ってきて驚かせに来ます。 ゴア描写が結構きついので、こういうのが嫌いな人はやめたほうがいいでしょう。 ゲームとしてもバランスが良くてなかなか緊張感をもって楽しめるでしょう。 ゲームのところどころがいろんなスペースホラー映画のオマージュみたいになってます。(エイリアンとか遊星からの物体Xとかイベントホライズンとか) 古いゲームですが十分おすすめ。 シリーズが好きなら2と3もやってみたらいいかもしれませんが、ホラーじゃなくなってきます。 *モンハン系 [#n2550597] 最近だとダブルクロスでしょうか。 昔のターン性のモンハンではなくなり、敵のやばい行動を何らかの手段でやり過ごすタイプの戦闘になりました。 素直に4人で行ってぼこぼこにするのを楽しむのが無難です。 ソロは時間がかかりすぎるので仲のいい人と一緒にやりましょう。 お守りは一番いいものを目指して掘り出すとつまらん作業になるのでどこかで見切りをつけましょう。 *不思議のダンジョン系 [#l999e33d] おっさんは風来のシレンとかトルネコとかが好きです。 3dsだと片手にやれるのでおすすめ。 最近のシレンとかは知らない。