|
釣り のバックアップ(No.2)
釣り
|
| 2 | 引く力up |
| 3 | 引く力up、ゆるめた時の回復量up |
| 4 | 引く力up |
| 5 | 引く力up、会心率0.5up |
| 6 | 引く力up |
| 7 | 引く力up |
| 8 | 引く力up、ゆるめた時の回復量up |
| 9 | 引く力up |
| 10 | 引く力up、会心率0.5up |
| 11 | 引く力up |
| 12 | 引く力up、ゆるめた時の回復量up |
| 13 | 引く力up |
| 14 | 引く力up |
| 15 | 引く力up、会心率0.5up |
| 16 | 引く力up |
| 17 | 引く力up、ゆるめた時の回復量up |
| 18 | 引く力up |
| 19 | 引く力up |
| 20 | 引く力up、会心率0.5up |
| 21 | 引く力up |
| 22 | 引く力up |
| 23 | 引く力up |
| 24 | 引く力up |
| 25 | 引く力up |
| 26 | ビッグup |
| 27 | ビッグup |
| 28 | キングup |
| 29 | ビッグup |
| 30 | キングup |
水が周りにあるスポットで釣りができます。
釣れる魚はスポットごとに決まっているので、自分のレベルにあったところに釣りに行きましょう。
いきなり強い魚と戦っても当然勝てません。
ルアーと竿を装備して、水辺に針を垂らすと魚がかかって釣りバトル開始です。
魚とのバトルは交互ターン制です。
ルールは簡単で、食いつき度が0になる前に魚を0メートルまで引き寄せればプレイヤーの勝ちです。
プレイヤーが取れる行動は以下の4つです。
・さおを引く
魚をひきよせます。食いつき度が10以下の時はかいしん率が伸びるようです。
・ゆるめる
食いつき度をちょっと回復して、次のターンの魚の攻撃を回避します。最大3回まで使えます。
・全力でひく
2倍の力で魚を引き寄せます。代償として食いつき度が半分になります。
・○○の力で引く(属性竿のみ)
属性に応じた効果で魚をひきよせます。
これに対して魚が取れる行動は以下のようになります。
・あばれる
食いつき度を減らします。一部強いあばれが存在します。
・逃げる
魚が遠ざかります。おなじく大きく逃げることがあります。
・力をためる
次のターンの「あばれる」か「逃げる」の効果が上がります。
・無駄行動
魚の種類に応じた無駄行動をとることがあります。
・特殊行動
魚ごとに応じた特殊な行動をとることがあります。
・疲れる
一定回数の行動をとると、スタミナがなくなって疲れます。
基本的に、「あばれる」に「ゆるめる」を合わせて食いつき度を維持しながら距離を詰めていくことになります。
「全力で引く」を食いつき度が減ったタイミングに残しておくのが重要です。
(旧式)
ゲーム序盤のマップや住宅村の魚は弱いものが多めに設定されています。
まずは魚の種類を多く釣って、「おさかな袋」を拡張するといいです。
30種で15匹、50種で20匹まで入れて置けるようになります。
釣りWikiによりますと、
レンドア南→うるわしの浜辺地区→未開のジャングル地区→オルフェア地方西あたりを最初に勧められております。
序盤は弱いのでじょうぶな釣り竿でも十分でしょう。レンドア南で店売りのものがあるのでそちらで仕入れましょう。バザーだと高くなります。
後半になるにつれて強くなるので、レベル5以上の釣り道具を持っていくといいでしょう。
10レベルを超えたあたりから、
キュララナ海岸→ヴェリナード領南(海辺の交易所側)→ギルザッド地方(入江側)→カルデア山道→ワルド水源→グランドタイタス号
を目指していくといいとのことです。
釣り道具は10レベル以上のものにあげましょう。
私もこの方法に従って進めました。
ワルド水源かリャナ荒涼地帯でレベルを15まで上げて、グランドタイタス号では15レベルの釣り道具で釣りに向かった感じです。
(現在)
現在はかなり魚の種類が増えており、15レベルの釣り道具がなくても戦える魚もかなり増えてきました。
そのためここまでしなくても、10レベルの道具をもって戦えるところで種類を埋めていくことも容易です。
お出かけ便利ツールの「初級」「中級」の釣り堀の魚は釣り老師の依頼の魚が釣れやすいです。
釣り老師の依頼でもらえる釣り経験値はアップデートのたびに何度も増加してきました。
これを利用してここで釣りを繰り返して、一番大きいサイズの魚を納品するだけでもレベル15まで意外とすぐに伸びます。
釣るときは依頼にある魚を優先して釣っていきましょう。場合によっては初級にもどるのもありです。
利点
・ツールでやるだけなので手軽
・釣り道具もレベル5までのもので十分
・キングサイズが釣れた時は温存しておいて、依頼に来たときに納品するとすぐに終わる
・日々ぼちぼち進めるタイプの人におすすめ
欠点
・ゲーム内の釣りよりテンポが悪い
・作業になりがち
・同じ魚しかつれない
・一気に進めるタイプとは相性が悪い
レベル15の釣り道具をつけて、世界各地のレアな魚を釣りに行きましょう。
レアな魚を狙って釣っていればそれ以外の魚は大体勝手に釣れます。
一部レアな魚は特定の釣り道具じゃないと釣りづらいことがあるので、注意が必要です。
なかなかつれないことを考えると一番いい釣り道具を装備するのが無難です。
巷では釣りパワーが減ってきたところでかいしん率が上がることを利用して、ここで「氷の力で引く」を使うという戦法が流行っています。
特に天使のルアーなどで釣るときに相性がいいような気がします。
私もこの戦法でだいぶ釣りました。
ここにはレアな魚を含めて全魚が出現します。
釣り堀の魚は釣るといなくなる仕様なので、レアな魚が出た時にほぼ確実に戦うことができる仕様になっています。
またたまにビッグ、キングサイズの魚が出現することが確定しますので、レアな魚がキングサイズだったときは積極的に仕掛けてみるといいでしょう。
これを毎日繰り返していると、結構な数のキングサイズのレア魚がそろっていきます。
注意として、レアな魚が簡単にかかってしまうので、レア種をそろえていく面白みがないという意見もあります。