課金関連のまとめ のバックアップ(No.2)

バージョンアップを重ねるにつれて、このゲームも複数の課金要素が増えてきました。
参考までに課金ができるポイントをまとめておこうと思います。


基本パッケージ Edit

まずこのゲームをプレイするためにはパッケージを買う必要があります。
仮にPCでプレイするには、Wiiのパッケージを買っていてもプレイはできず、PCのパッケージを購入する必要があります。
また遊びたいバージョンをすべてそろえる必要があります。
例としてバージョン3だけ購入してもプレイすることはできません。バージョン1、2も導入する必要があります。
そのほか詳細が知りたい場合は公式サイトでご確認ください。

月額課金 Edit

このゲームのプレイにはパッケージ代の他、月ごとに課金をしなければなりません。
基本料は1000円であり、下記のような追加課金プランがあります。
具体的な値段については公式サイトをご覧ください。

3~5キャラコース Edit

作成できるキャラを増やすことができます。
買い切りシステムではありません。

アルバム追加 Edit

冒険者の広場のアルバムの保存数を増やすことができます。
買い切りシステムではありません。

倉庫追加 Edit

ゲーム内で使用できる倉庫を借りることができます。
買い切りシステムではないので注意が必要です。

マイコーデ登録枠追加 Edit

ゲーム内で使用できるマイコーデの登録数を増やすことができます。
同じく買い切りシステムではないです。

DQ10ショップ Edit

ここではショップでしか売っていないアイテムを買うことができます。
売っているアイテムは「しぐさ・見た目装備・見た目アクセサリー・家具・ドルボードプリズム」が中心です。
注意点として、一つのキャラで買ったアイテムは同一アカウントのキャラクターで共有することができません。
言い換えると、DQ10ショップでの買い物は、一つのキャラクターのためのアイテム使用権を買っているということになります。
同一アカウントの他のキャラクターに同じアイテムを渡そうと思ったらそのキャラクターで購入する必要がありますので間違えないようにしましょう。

お出かけ便利ツール Edit

ゲーム外アプリであるお出かけ便利ツールの機能の一部には「ジェム」を消費するものがあります。
ジェムは一日に支給されるものの他、日本円で購入することができ、これも課金要素の一つといえます。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS