|
パッシブスキルまとめ のバックアップ(No.2)
早見表
|
| スキル名 | 必要ポイント | 最低レベル | 累計経験値 |
| ゆうかん | 90 | 43 | 452770 |
| しんこう心 | 90 | 43 | |
| まほう | 88 | 43 | |
| きあい | 80 | 40 | 342154 |
| おたから | 82 | 40 | |
| きょくげい | 82 | 40 | |
| とうこん | 82 | 40 | 456091 |
| はくあい | 82 | 40 | |
| フォース | 82 | 40 | |
| サバイバル | 82 | 40 | |
| さとり | 82 | 40 | |
| オーラ | 68 | 34 | 238294 |
| まものマスター | 90 | 43 | 603542 |
| アイテムマスター | 90 | 43 | |
| うた | 90 | 76 | 5032258 |
| おどり | 70 | ||
| うらない | 90 | 43 | 603542 |
| HP | 150 |
| MP | 120 |
| ちから | 60 |
| みのまもり | 70 |
| こうげき魔力 | 80 |
| かいふく魔力 | 90 |
| すばやさ | 220 |
| きようさ | 160 |
| みりょく | 140 |
初心者の方にとってはすべてのパッシブをそろえるのが一つの目標になるかと思いますが、時間のかかる作業でもあります。
そこでパッシブスキルでも優先して取っておきたいものをピックアップしようと思います。
・ゆうかん80
HP30とちから10が合計で増えます。そのほか「ロストアタック」も覚えるので、とても優秀といえます。
みのまもりはダメージ計算式の関係上序盤には必要ないので、後回しにしても大丈夫でしょう。
・きあい80
HP40とちから10に加えてきようさとすばやさまでのびます。パッシブスキルの中では最も優秀です。
また使い勝手のいい「おたけび」も覚えます。早めにとっておくと、低レベルでも安定した耐久が手に入りお勧めです。
・はくあい82
HP30が増えます。そのほかはみのまもりが増え、なかなか優秀です。
HPを伸ばすだけなら前スキルの方が楽に取れるので、こちらは後回しにしましょう。
・フォース82
HP20、MP10、ちから10が増えます。非常にバランスがいいです。
MPパッシブが少ないと、特技が使いにくい場合があるので、ここら辺で取っておくと安定します。
・まものマスター90
HP10、MP10、ちから5が増えます。バランスはいいですが数値は低めです。
まものマスターはエモノ呼びの観点から最低限100まで振りがちなので、ついでに取っておくくらいの気持ちで取っておくといいです。
日替わり討伐などを優先して進めていく予定があるならさっさととっても問題ないでしょう。
・アイテムマスター28
MP10伸びます。MPが遠くないところで取得できるので、余裕があると取っておくといいです。
・うた28
MP10伸びます。アイテムマスターと同じ理由で、余裕があるなら取ってもかまいません。
・うらない28
MP10伸びます。上記と同じ理由で、取っておくといいかもしれません。
自分が死なないためになるべくHPを優先しました。
最終的にはすばやさ、きようさあたりは取っておくと実感があるくらいに効果はありますが、序盤のうちに無理してまで取らなくてもいいでしょう。
こうげき魔力とかいふく魔力は、魔法使いや僧侶で進めたい場合には取りたいスキルですが、多くの職業に分散しているのでお勧めしませんでした。
魅力も影響を実感しにくいレベルだと思うので、あえてお勧めしません。