「お出かけ便利ツール」はスマートフォン、3DS向けのゲーム外アプリケーションです。 自分のキャラクターの情報を確認したりできるほか、様々な便利機能を使うことができます。 中にはゲーム内でやるよりも有利になるレベルの機能もあります。 一部コンテンツの利用には、ツール内通貨である「ジェム」の支払いを伴うものがあります。 「ジェム」はツールで毎日配られるほか、日本円を支払うことで購入することもできます。 ゲーム外で課金を伴うコンテンツともいえるので、ご利用は計画的に。
iOS/Android/3ds 以上に対応しています
3DSにはすれ違い機能がついており、これを利用することでジェムを得ることができます。 スマートフォンと比べると使いにくい気がします。
以下では使える機能の一部を紹介します。
ツールから畑の様子を見ることができるほか、自分を含むフレンドやチームメンバーの畑に水をやることができます。 水やりには20ジェムの手数料がかかります。
レアリティアップ水と肥料水を巻くことができます。 その際は手数料として50ジェムがかかります。 これら課金の水の効果は発表されていないため不明です。 複数回巻いても効果はありますが、上限があるようです。
ツールから日替わり、週替わり討伐の内容を確認できます。 便利です。
仲間モンスターに代わりに討伐をクリアしてもらう機能です。 討伐の報酬に応じて手数料がかかります。 40000Pの日替わり討伐の場合は200ジェムの手数料になります。 週替わり討伐の場合は、15万Pで250ジェムのようです。 編集者の意見だともったいない気がします。
ツールから職人ギルドの依頼を確認できます。 便利です。
手数料10ジェムを払うことで、代わりに納品をしてもらいます。 足りない素材があるときは、店売り素材の場合は勝手に仕入れてくれます。 店に売ってない場合は納品することができません。 オレンジ色の依頼の場合手数料が50ジェムになります。 チャレンジミッションのお題になったときは使うことがあります。
仲間モンスターに関する様々な機能があります。
お肉を上げることで仲間モンスターのなつき度を上げることができます。 お肉は一日ひとつもらえます。 ゲーム内でなつき度をあげるよりも楽だとよく言われています。 お肉を一つ50ジェムで買うことができます。
牧場内で手に入るコインを使うことでアイテムが手に入るルーレットを遊ぶことができます。 結構お金になります
転生回数が9回以上を超えたモンスターのレベルを下げる代わりに、指定したモンスターに経験値を与える機能です。 一日一回黄色の錬金石をもらえるボーナスがついています。 モンスターが育ちきってている人にとっては無駄になりがちだった経験値を他人のモンスターに渡すことができるようになりました。
牧場の港から依頼書を使うことで、代わりに依頼をクリアしてきてもらう機能です。 ゲーム内とはちがい、自分のモンスター3匹分まで報酬を受け取ることができます。 ジェムを支払うことで報酬を受け取る人を一人増やすことができます。
ツールからふくびきを引くことができます。 ふくびきを引くにはふくびき券1枚につき手数料20ジェムがかかります。 1日2回までは無料でふくびきをすることができます。
ツール内の特別な景品がもらえる福引を引くことができます。 手数料がかかる点は変わりません。 むしろこのふくびき機能の本来の目的というべきでしょう。 無料ふくびきにはこちらの景品を選ぶこともできます。 ふくびきの確率は不明です。 2等以下はゲーム内よりも出やすく、1等確率は変わらない気がします。(体感)
ツール限定ふくびきの6等以上の景品のかわりにゆめのかけらをもらうことができます。 ゆめのかけらはたまに期間限定のアイテムと交換できるか、常時設置されている交換所で過去のツール限定ふくびきの商品と交換することができます。 大体一つ当たり2000Gに換算できる気がします。
ツールからモーモンバザーを利用することができます。 商品を買う際には手数料がかかります。
ツールからかきおきをかえることができます。 便利です。
ツール内から元気チャージを元気玉などに変えることができます。 手数料はかかりません。 また、各種元気玉をふくびき券と交換することができます。 こちらは手数料がかかります。
ツールからチームを探すことができるようです。 便利です。
ツールから錬金釜に出し入れすることができます。 足りない店売りアイテムを勝手に補充する機能もあるようです。 便利です。
錬金釜使用後のクールタイムをなくすことができます。 クールタイムに応じてジェムが必要になります。 10分以下だと5ジェムで済むので、残り10分でブーストして、わざと釜をぐったりにするやり方が効率が良いような気がします。
ツール内の特別な釣り堀で釣りを楽しむことができます。 竿とルアーを自分で用意する必要がありますが、ジェムでレンタルすることもできます。 スペシャルな釣り堀だと一部キングサイズが確定していることがありお得です。 ツールだけで釣り老師の報酬をすべてもらうこともできるようです。
釣りパワーが切れると釣りができなくなりますが、ジェムで回復することができます。
バージョン2以降に追加された王家の迷宮をアンルシアが勝手にクリアしてくれるすごい機能です。 利用のためには王家の迷宮を一度すべてクリアしなければなりません。 ゲーム本編と違い、勇気の輝石を輝石コインに変換します。 この輝石コインを使うことで1週間に5回まで挑戦できます。 本編と違ってうつしよの天箱がじゃんじゃんでます!
輝石コインを使うことでたくさん箱を持ち帰ることが可能です、が、 なんと輝石コインを使う代わりにジェムで支払うことができます。 この機能によって、勇気の輝石の消費を抑えながら大量に輝石のベルトを稼ぐことができるので、半永久的に王家の迷宮に潜ることもできます。 ゲーム内でたくさん王家の迷宮に潜りたい場合にはジェムを使っても悪くない気がします。 ゲーム終盤になると輝石を余らせがちになるので、そこまでする必要はないかもしれません。
ミニビンゴを楽しむことができます。 ミニビンゴのプレイのためにはビンゴ券をチップに交換する必要があります。 ゲーム内でビンゴをプレイするよりも早く消化ができるので、便利な機能です。
ミニビンゴでは途中からチップを上乗せすることができます。(倍プッシュ) が、なんとチップの代わりにジェムをプッシュすることができます。(ジェム倍プッシュ) カジノコインはそこまで貴重なものではなくなったので、無理に稼ぐ必要はないように思います。
ツール内の機能を使ったお題をクリアすることでふくびき券が5枚もらえます。 お題は週ごとに3つあり、すべて達成するとゆめのかかけらが5個もらえます。 ツール利用を促進するための機能です。